9月10日 今年2回目のキャンプ 3
今日は、管理棟にてゴミを捨ててもらうために少しだけ早起き。
朝9時までに持って行かなければなりません。料金は100円です。
ちゃんと分別して持っていきましょう。
今日はのんびりと撤収したいので、デイキャンプ分も一緒に払ってきました。
ゴミ出しを終わった後に、朝昼兼用のご飯を食べました。
←昨日の夜も少し食べましたが
前日の昼間からずっと煮込んであった
チキンのレッグの煮込みとお味噌汁
あと夜に作っておいたおにぎりを
焼きおにぎりにして食べました。
醤油をかけながら焼いた
焼きおにぎりは凄い美味しかったよ~。
さすがに丸1日煮込んだだけあって、骨から肉がすぐ取れるくらい柔らかくなってましたよ。
味付けがちょっと微妙だったけれど、柔らかかったので食べやすかったです。
ご飯を食べ終わったあとに、2人とも少しばかり睡眠タイムとなりました。
今日は朝からかな~りやばそうな天気で・・・ 夜中も降ってたしなぁ。
そしたら!ついに来ました!

かなり雨音のする雨がついに来ましたよ・・・ 土砂降りに近い雨でした。
昨日買ったばかりのテントも、さっそく土砂降りの雨の洗礼を受けましたw

↑結構雨水が流れてきた。 ↑空も暗くなってきて雨が凄い。
まぁ、覚悟していたとはいえ、撤収前に雨は困ったもんだな。
仕方がないので、2人で雨が収まるまでタープ内でボ~っとしてました。
『お?雨が止んだぞ?』テントとタープの水滴を落して乾くのを待って居たら・・・
『ザ~~~~』 また雨が・・・ こんな事を何回繰り返したべ?
やっと雨が止み、少しばかり晴れ間が見えてきたので、急ぎながらの撤収です。
←やっと雨が止みましたよ~。
テントの方はかなり乾いていたんだけれど
タープの方は、もう撥水効果があまり無く
まだ乾ききっていませんでした。
でも今のタイミングを逃すとやばそうなので
多少濡れていても片付けです。
家に帰ったら干さなければ。 _| ̄|○
2人で頑張って撤収していると、観光バスが1台・・・
『あれ?また入って来たぞ?』 『あ!また入って来たよ?』そんな事を2人で話していたら
←合計4台のバスが!
なんと、高校の修学旅行でした。
多分皆でジンギスカン食べたのかな?
4台も来たからオーナーさんもヘルパーさんも
かなり忙しかっただろうなぁ。
その他に食べに来ている人も居るし。
此処【星に手のとどく丘キャンプ場】の【ひつじの丘ジンギスカン】は凄い美味しいから
修学旅行生達も、良い記念になったんじゃないかな?
キャンプしながらだと、もっと美味しいけどね~。
今年2回目のキャンプも無事終りました。
jh8nebさんご夫婦で御訪問有難うございました。
2人にとって良い思い出になり、楽しかったです。
今年の北海道は、週末になると天気が悪くなり
なかなかキャンプに行く事が出来ませんでした。
今回のキャンプも微妙な天気でしたが
やっぱり2人でするキャンプは楽しいものです。
今年はあと何回行けるだろうねぇ・・・
結局キャンプ中の3日間は、コルセットと痛み止めの薬を手放せませんでした。
腰痛いのに無理してキャンプなんてって言われそうですが・・・
りか♪と一緒にするキャンプが楽しいから良いんです。
でも・・・ いまだに腰痛いっす・・・ _| ̄|○

朝9時までに持って行かなければなりません。料金は100円です。
ちゃんと分別して持っていきましょう。
今日はのんびりと撤収したいので、デイキャンプ分も一緒に払ってきました。
ゴミ出しを終わった後に、朝昼兼用のご飯を食べました。

前日の昼間からずっと煮込んであった
チキンのレッグの煮込みとお味噌汁
あと夜に作っておいたおにぎりを
焼きおにぎりにして食べました。
醤油をかけながら焼いた
焼きおにぎりは凄い美味しかったよ~。
さすがに丸1日煮込んだだけあって、骨から肉がすぐ取れるくらい柔らかくなってましたよ。
味付けがちょっと微妙だったけれど、柔らかかったので食べやすかったです。
ご飯を食べ終わったあとに、2人とも少しばかり睡眠タイムとなりました。
今日は朝からかな~りやばそうな天気で・・・ 夜中も降ってたしなぁ。
そしたら!ついに来ました!

かなり雨音のする雨がついに来ましたよ・・・ 土砂降りに近い雨でした。
昨日買ったばかりのテントも、さっそく土砂降りの雨の洗礼を受けましたw


↑結構雨水が流れてきた。 ↑空も暗くなってきて雨が凄い。
まぁ、覚悟していたとはいえ、撤収前に雨は困ったもんだな。
仕方がないので、2人で雨が収まるまでタープ内でボ~っとしてました。
『お?雨が止んだぞ?』テントとタープの水滴を落して乾くのを待って居たら・・・
『ザ~~~~』 また雨が・・・ こんな事を何回繰り返したべ?
やっと雨が止み、少しばかり晴れ間が見えてきたので、急ぎながらの撤収です。

テントの方はかなり乾いていたんだけれど
タープの方は、もう撥水効果があまり無く
まだ乾ききっていませんでした。
でも今のタイミングを逃すとやばそうなので
多少濡れていても片付けです。
家に帰ったら干さなければ。 _| ̄|○
2人で頑張って撤収していると、観光バスが1台・・・
『あれ?また入って来たぞ?』 『あ!また入って来たよ?』そんな事を2人で話していたら

なんと、高校の修学旅行でした。
多分皆でジンギスカン食べたのかな?
4台も来たからオーナーさんもヘルパーさんも
かなり忙しかっただろうなぁ。
その他に食べに来ている人も居るし。
此処【星に手のとどく丘キャンプ場】の【ひつじの丘ジンギスカン】は凄い美味しいから
修学旅行生達も、良い記念になったんじゃないかな?
キャンプしながらだと、もっと美味しいけどね~。

jh8nebさんご夫婦で御訪問有難うございました。
2人にとって良い思い出になり、楽しかったです。
今年の北海道は、週末になると天気が悪くなり
なかなかキャンプに行く事が出来ませんでした。
今回のキャンプも微妙な天気でしたが
やっぱり2人でするキャンプは楽しいものです。
今年はあと何回行けるだろうねぇ・・・
結局キャンプ中の3日間は、コルセットと痛み止めの薬を手放せませんでした。
腰痛いのに無理してキャンプなんてって言われそうですが・・・
りか♪と一緒にするキャンプが楽しいから良いんです。
でも・・・ いまだに腰痛いっす・・・ _| ̄|○



- 関連記事
-
- 10月6日 今年3回目のキャンプ 美笛キャンプ場編 1 (2009/11/01)
- 10月5日 明日からキャンプに行って来る~♪ (2009/10/05)
- 9月10日 今年2回目のキャンプ 3 (2009/09/18)
- 9月9日 今年2回目のキャンプ 2 (2009/09/16)
- 9月8日 今年2回目のキャンプ 1 (2009/09/16)
スポンサーサイト
タグ : 星に手のとどく丘キャンプ場 ひつじの丘ジンギスカン キャンプ
9月9日 今年2回目のキャンプ 2
2日目の朝は、おいらはのんび~りと起床です。
ここ中富良野【星に手のとどく丘キャンプ場】は、街との高低差が結構あるので
やっぱり夜中は寒くなるね。まぁテントのせいもあるだろうけど・・・
朝昼兼用のご飯を食べながら話をしていた時に~~~~~~~~~~~~!
『私の足元になんか居るよ!』ってりか♪が言うんですよ。
『どうせ虫でも居るんだべさ・・・』って思って見てみると・・・
←なんとクワガタのメスが!
タープの中が暖かいから入って来たのかな?
こんな寒い時期まで生きてたんだねぇ。
でも結構寒いから動きが鈍かったな。
間違って踏みつけなくて良かったよ!
これからもっと寒くなるし、可哀想だけど
木がある所まで行って逃がしてあげました。
←さて・・・
これは今日の写真なんですが
昨日との違いがわかるでしょうか?
実は・・・ なんと!
現地調達でテント買ってきましたw
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ご飯を食べ終わったあと、その後も2人で色々話をしていて・・・
昨日ベストムで見たテントが、少し気になって居たんだよねぇ。
『とりあえず炭と食材を少し買いにベストムまで行くか~!』って事で、買い物へ。
テントはまだ売れないで残っていました。 (-_-)ウーム
『そろそろキャンプシーズンも終わりだし、ホーマックでも安く売ってないかな?』
そうと決まれば、富良野のホーマックへo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
早速キャンプ用品の所へ行ってみると、やっぱり安く売ってました~!

【Coleman BCVISERDOME270】です。
売価19800円のが、14800円で売られていました。もちろん箱に入った新品状態です。
今まで使っていたテントは、2人にはちょうど良い大きさだし思い入れもあるし。
でも、寒い時期や悪天候の時は、かなりきつかったんですよね。
今日はこの他に、10Lのウォータータンクと、テント内に敷く薄手のアルミシートも買いました。
←今までのテントと比べるとでかい!
スクリーンタープと比べても
大きさが変わらなくなりました。
高さがあるのでおいらが着替える時
座って着替えなくて済むようになりました。
4人用なんですけど前室も付いていて
買ってよかったです。
りか♪と2人で、テントが2つあるから『キャンプ場で別居でもするか?』って言って笑ってました。
相変わらずアフォな2人です。 ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
テントの設営が殆ど終りそうになった時・・・
『ねね?よし♪。誰かがこっちに向かって来るよ?』ってりか♪が。
見てみると・・・ なんと!!!
【jh8neb】さんご夫婦が訪問に来てくれたじゃありませんか~!
本当にもう、嬉しくて嬉しくて舞い上がってしまいましたよ。
キノコを採りに士別や剣淵まで行った帰りに寄ってくれたそうです。
ぶどうとコーヒーの差し入れを頂き、4人でタープ内で色々お話をしました。
キャンプの事や車中泊の事。色んな事をお話出来てよかったな~。
【jh8neb】さんの車まで行って、車中泊の装備も見せてもらいましたよ!
エンジンを切って寝ても、マイナス20℃位まで快適に寝れるそうです。
りか♪と2人で凄い感心しながらお話を聞きました。そしてなんと!
採ってきたキノコと薪まで頂いてしまいました。<(_ _*)> アリガトォゴザイマス
わざわざ来てくださって、本当に有難うございました。
が!しか~~~し!
お帰りになられたあとに、りか♪に言われて気が付いた事が!
『デジカメ持ってたのに写真1枚も撮ってないよ・・・』そうなんです。
舞い上がっていたので、記念の写真を撮るのを忘れてました。 _| ̄|○ ナンテコッタ・・・
今度、記念写真をよろしくお願いします。(^^;)
←じゃじゃ~~~ん!
【jh8heb】さんから貰ったキノコですよ~!
『ハタケシメジ』と言うキノコです。
お味噌汁が美味しいと言う事なので
早速お味噌汁を作る事にしました。
おいらキノコ系が大好きなんだよねぇ。
お味噌汁は毎日無いと困ります。
大きいのは半分に切って、お味噌汁(*゚皿゚)/ダー゚+。
今日の夜ご飯は、昨日と殆ど同じです。サンマときゅうりの漬物が増えたくらいかな?
←美味しそうでしょ~!
2人ともネギが好きなのでネギをぱらぱらっと。
おぉ!凄く美味しい!
寒い時期なので、お味噌汁良いね~!
体が凄い暖まる。
←今日はたくさんの薪の差し入れを貰ったので
りか♪と一緒にのんびりと焚き火を堪能しました。
今日は朝から微妙な天気で、小雨が降ったり止んだり・・・
でも晴れ間もあったし、のんびりキャンプなので良いでしょう。
今晩から新しいテントで寝れるので、雨が降っても安心だな。
前のテントよりは暖かいだろうしね。
今日はたくさん良い事があったので、きっとグッスリ寝れるな。
今日も湯たんぽを入れて、2人ともお休みの時間です・・・

ここ中富良野【星に手のとどく丘キャンプ場】は、街との高低差が結構あるので
やっぱり夜中は寒くなるね。まぁテントのせいもあるだろうけど・・・
朝昼兼用のご飯を食べながら話をしていた時に~~~~~~~~~~~~!
『私の足元になんか居るよ!』ってりか♪が言うんですよ。
『どうせ虫でも居るんだべさ・・・』って思って見てみると・・・

タープの中が暖かいから入って来たのかな?
こんな寒い時期まで生きてたんだねぇ。
でも結構寒いから動きが鈍かったな。
間違って踏みつけなくて良かったよ!
これからもっと寒くなるし、可哀想だけど
木がある所まで行って逃がしてあげました。

これは今日の写真なんですが
昨日との違いがわかるでしょうか?
実は・・・ なんと!
現地調達でテント買ってきましたw
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ご飯を食べ終わったあと、その後も2人で色々話をしていて・・・
昨日ベストムで見たテントが、少し気になって居たんだよねぇ。
『とりあえず炭と食材を少し買いにベストムまで行くか~!』って事で、買い物へ。
テントはまだ売れないで残っていました。 (-_-)ウーム
『そろそろキャンプシーズンも終わりだし、ホーマックでも安く売ってないかな?』
そうと決まれば、富良野のホーマックへo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
早速キャンプ用品の所へ行ってみると、やっぱり安く売ってました~!

【Coleman BCVISERDOME270】です。
売価19800円のが、14800円で売られていました。もちろん箱に入った新品状態です。
今まで使っていたテントは、2人にはちょうど良い大きさだし思い入れもあるし。
でも、寒い時期や悪天候の時は、かなりきつかったんですよね。
今日はこの他に、10Lのウォータータンクと、テント内に敷く薄手のアルミシートも買いました。

スクリーンタープと比べても
大きさが変わらなくなりました。
高さがあるのでおいらが着替える時
座って着替えなくて済むようになりました。
4人用なんですけど前室も付いていて
買ってよかったです。
りか♪と2人で、テントが2つあるから『キャンプ場で別居でもするか?』って言って笑ってました。
相変わらずアフォな2人です。 ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
テントの設営が殆ど終りそうになった時・・・
『ねね?よし♪。誰かがこっちに向かって来るよ?』ってりか♪が。
見てみると・・・ なんと!!!
【jh8neb】さんご夫婦が訪問に来てくれたじゃありませんか~!
本当にもう、嬉しくて嬉しくて舞い上がってしまいましたよ。
キノコを採りに士別や剣淵まで行った帰りに寄ってくれたそうです。
ぶどうとコーヒーの差し入れを頂き、4人でタープ内で色々お話をしました。
キャンプの事や車中泊の事。色んな事をお話出来てよかったな~。
【jh8neb】さんの車まで行って、車中泊の装備も見せてもらいましたよ!
エンジンを切って寝ても、マイナス20℃位まで快適に寝れるそうです。
りか♪と2人で凄い感心しながらお話を聞きました。そしてなんと!
採ってきたキノコと薪まで頂いてしまいました。<(_ _*)> アリガトォゴザイマス
わざわざ来てくださって、本当に有難うございました。
が!しか~~~し!
お帰りになられたあとに、りか♪に言われて気が付いた事が!
『デジカメ持ってたのに写真1枚も撮ってないよ・・・』そうなんです。
舞い上がっていたので、記念の写真を撮るのを忘れてました。 _| ̄|○ ナンテコッタ・・・
今度、記念写真をよろしくお願いします。(^^;)

【jh8heb】さんから貰ったキノコですよ~!
『ハタケシメジ』と言うキノコです。
お味噌汁が美味しいと言う事なので
早速お味噌汁を作る事にしました。
おいらキノコ系が大好きなんだよねぇ。
お味噌汁は毎日無いと困ります。
大きいのは半分に切って、お味噌汁(*゚皿゚)/ダー゚+。
今日の夜ご飯は、昨日と殆ど同じです。サンマときゅうりの漬物が増えたくらいかな?

2人ともネギが好きなのでネギをぱらぱらっと。
おぉ!凄く美味しい!
寒い時期なので、お味噌汁良いね~!
体が凄い暖まる。

りか♪と一緒にのんびりと焚き火を堪能しました。
今日は朝から微妙な天気で、小雨が降ったり止んだり・・・
でも晴れ間もあったし、のんびりキャンプなので良いでしょう。
今晩から新しいテントで寝れるので、雨が降っても安心だな。
前のテントよりは暖かいだろうしね。
今日はたくさん良い事があったので、きっとグッスリ寝れるな。
今日も湯たんぽを入れて、2人ともお休みの時間です・・・



- 関連記事
-
- 10月5日 明日からキャンプに行って来る~♪ (2009/10/05)
- 9月10日 今年2回目のキャンプ 3 (2009/09/18)
- 9月9日 今年2回目のキャンプ 2 (2009/09/16)
- 9月8日 今年2回目のキャンプ 1 (2009/09/16)
- キャンプに行ってくる~♪雨の中・・・ (2009/09/07)
9月8日 今年2回目のキャンプ 1
前回も書きましたが、前日までの予報は道南地方が雨になっていて旭川富良野方面が晴れ。
ところが、行く前に確認すると天気が全く逆になっていました・・・
まぁ・・・ 雨はいつもの事なので o(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
今回は、2箇所に1泊ずつする予定でしたが、雨の中の撤収と移動が大変なので
中富良野にある【星に手のとどく丘キャンプ場】に、2連泊する事となりました。
去年の荒らしのような天気のキャンプから、約11ヶ月ぶりのキャンプとなりました。
今回も前日に、りか♪を迎えに行きおいらの家で寝てから朝の出発です。
朝、りか♪がまだ寝ているので1人で車に道具を積み込み、起して用意して出発です。
いつも長沼から三笠へ行き桂沢湖を通っていくんですが、長沼にある
【あいチュらんど】で、ソフトクリームを食べていく事に。
←おいらがチョコの普通サイズ
りか♪がチョコのミニサイズ
家を出る前は雨が降ってたんですけど
走ってる最中に快晴になりました。
日が結構照っていたので
デジカメを用意してる最中に
解けてきました。(-"-;A ...アセアセ
←お店の様子。
おいら達以外にも観光客の人達が
お店の周りで食べていたよ~。
甘すぎず結構あっさりしていて
りか♪と2人で美味しく頂きました。
今回はのんびりと富良野に向かっているので、12時半頃にキャンプ場に到着。
富良野も天気が回復していて助かりました。
受付を済ませ、早速テントとタープの設営(σ゚∀゚)σ 開始!!
←やっと設営が終ったよ~。
もう寒くなってきているのに
相変わらずの夏用テントですw
3面に網の部分があるんですが
その部分を塞ぐ事が出来ないので
フライシートをかけていても
結構風が入って来て寒いんです。
設営が終ってから、足りない物を買いに【スーパーセンターベストム 中富良野店】へ。
なんかしらんけど、2人ともここのお店がお気に入りなんだよね (≧m≦)ぷっ!
今回はベストムの写真を撮ってきたよ~。店舗が大きすぎて全景が撮れない・・・

いつもなら、買い物ついでに色々と見て回るんだけれども、今回は時間が無いので
早めに買い物を済ませキャンプ場へ戻りました~。
だが、キャンプ用品を売っている場所を見ている時に、現品限りの物が売っていて
コールマンのテントが1つだけ現品限りで14800円で売っていました。
多分展示品だったのかな?少し汚れがあるから14800円って書いてあった。
2人して『いいねぇ・・・ うちらのテント夏用だしw』って話してたw
←今回は自分達でまた作ったよ~。
本当は、鳥皮だけ刺してある物を
買おうと思ったんですが
ベストムにもトライアルにも
売っていませんでした・・・
仕方がないので、豚串だけ
2人で刺して作りました。
やっぱり自分達で作った方が美味しいね!
←今回はいつもと違って
海の幸を焼いて食べる事に。
ホタテとえびとイカと焼鳥を
焼いて食べました。
やっぱりキャンプ場で炭火で食べると
美味しいよねぇ。家で食べるのとは違うよね。
|゚Д゚)))コソーリ!<キャンプ場で飲む酒も美味しいしw
食べ終わって2人でボ~っとして居ると、オーナーさんが訪問しに来てくれましたよ~!
久しぶりの再会に(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
って言っても、おいらとオーナーさんだけしか飲まないんですが・・・
りか♪は、お酒を殆ど飲まないんですよねぇ。今まで5年付き合ってきて・・・
飲んでるのを見た事が数回しかないぞw (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
実は、今回のキャンプに来てる間に、キャンプ場のオーナーさんの誕生日に当たるんです。
前回は、誕生日プレゼントに日本酒をプレゼントしたんだけれど、飲んだら無くなってしまうし。
そこで今回考えたのが!
前にオーナーさんのブログに、いつも寝ている場所がアップされていたんだけれど
お酒を飲んでいるコップが写っていて、プラスチックのコップだったんですよ。
!(・。・)b 「そうだ!」 『お酒を飲むコップをプレゼントしよう!』って考えたのです。
ただ普通にコップをプレゼントするのもなんだし・・・ (-_-)ウーム どうするべ・・・
そういえば、ミニルーター持ってたんだよなぁ。じゃぁコップになんか彫って渡すか!
失敗してもいいようにコップを2個買ってきて、早速彫ってみました。

ちょっと見えにくいかもしれませんが・・・
←実は初めて彫ったんですよ。
この風景は自分が撮った写真を
PCで表示してそれを見ながら彫ったんです。
絵が下手なので下書きもしないで
ミニルーターで一発で彫りました。
何時間掛かっただろうか・・・
下書き無しなので少し斜めになったけど
自分ではなかなか満足の行く出来でした。
早速オーナーさんに渡すと喜んでくれましたよ~!C=(^◇^ ; ホッ!
オーナーさんはこのコップを早速使って乾杯してくれたんです。
すごく嬉しかったし、頑張って彫った甲斐がありました。

少し雨がぱらついてた時もあったけれど、何とか止んで2人で焚き火をしました~。
やっぱり夜になると、少し寒くなってきますね。もう秋だなぁ・・・
寒さ対策と、雨が降ってもいいように、テントとフライシートの間にレジャーシートをかけ
湯たんぽをいれて2人ともお休みの時間です。
←良かったらクリックお願いしま~す。
ところが、行く前に確認すると天気が全く逆になっていました・・・
まぁ・・・ 雨はいつもの事なので o(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
今回は、2箇所に1泊ずつする予定でしたが、雨の中の撤収と移動が大変なので
中富良野にある【星に手のとどく丘キャンプ場】に、2連泊する事となりました。
去年の荒らしのような天気のキャンプから、約11ヶ月ぶりのキャンプとなりました。
今回も前日に、りか♪を迎えに行きおいらの家で寝てから朝の出発です。
朝、りか♪がまだ寝ているので1人で車に道具を積み込み、起して用意して出発です。
いつも長沼から三笠へ行き桂沢湖を通っていくんですが、長沼にある
【あいチュらんど】で、ソフトクリームを食べていく事に。

りか♪がチョコのミニサイズ
家を出る前は雨が降ってたんですけど
走ってる最中に快晴になりました。
日が結構照っていたので
デジカメを用意してる最中に
解けてきました。(-"-;A ...アセアセ

おいら達以外にも観光客の人達が
お店の周りで食べていたよ~。
甘すぎず結構あっさりしていて
りか♪と2人で美味しく頂きました。
今回はのんびりと富良野に向かっているので、12時半頃にキャンプ場に到着。
富良野も天気が回復していて助かりました。
受付を済ませ、早速テントとタープの設営(σ゚∀゚)σ 開始!!

もう寒くなってきているのに
相変わらずの夏用テントですw
3面に網の部分があるんですが
その部分を塞ぐ事が出来ないので
フライシートをかけていても
結構風が入って来て寒いんです。
設営が終ってから、足りない物を買いに【スーパーセンターベストム 中富良野店】へ。
なんかしらんけど、2人ともここのお店がお気に入りなんだよね (≧m≦)ぷっ!
今回はベストムの写真を撮ってきたよ~。店舗が大きすぎて全景が撮れない・・・


いつもなら、買い物ついでに色々と見て回るんだけれども、今回は時間が無いので
早めに買い物を済ませキャンプ場へ戻りました~。
だが、キャンプ用品を売っている場所を見ている時に、現品限りの物が売っていて
コールマンのテントが1つだけ現品限りで14800円で売っていました。
多分展示品だったのかな?少し汚れがあるから14800円って書いてあった。
2人して『いいねぇ・・・ うちらのテント夏用だしw』って話してたw

本当は、鳥皮だけ刺してある物を
買おうと思ったんですが
ベストムにもトライアルにも
売っていませんでした・・・
仕方がないので、豚串だけ
2人で刺して作りました。
やっぱり自分達で作った方が美味しいね!

海の幸を焼いて食べる事に。
ホタテとえびとイカと焼鳥を
焼いて食べました。
やっぱりキャンプ場で炭火で食べると
美味しいよねぇ。家で食べるのとは違うよね。
|゚Д゚)))コソーリ!<キャンプ場で飲む酒も美味しいしw
食べ終わって2人でボ~っとして居ると、オーナーさんが訪問しに来てくれましたよ~!
久しぶりの再会に(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
って言っても、おいらとオーナーさんだけしか飲まないんですが・・・
りか♪は、お酒を殆ど飲まないんですよねぇ。今まで5年付き合ってきて・・・
飲んでるのを見た事が数回しかないぞw (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
実は、今回のキャンプに来てる間に、キャンプ場のオーナーさんの誕生日に当たるんです。
前回は、誕生日プレゼントに日本酒をプレゼントしたんだけれど、飲んだら無くなってしまうし。
そこで今回考えたのが!
前にオーナーさんのブログに、いつも寝ている場所がアップされていたんだけれど
お酒を飲んでいるコップが写っていて、プラスチックのコップだったんですよ。
!(・。・)b 「そうだ!」 『お酒を飲むコップをプレゼントしよう!』って考えたのです。
ただ普通にコップをプレゼントするのもなんだし・・・ (-_-)ウーム どうするべ・・・
そういえば、ミニルーター持ってたんだよなぁ。じゃぁコップになんか彫って渡すか!
失敗してもいいようにコップを2個買ってきて、早速彫ってみました。

ちょっと見えにくいかもしれませんが・・・

この風景は自分が撮った写真を
PCで表示してそれを見ながら彫ったんです。
絵が下手なので下書きもしないで
ミニルーターで一発で彫りました。
何時間掛かっただろうか・・・
下書き無しなので少し斜めになったけど
自分ではなかなか満足の行く出来でした。
早速オーナーさんに渡すと喜んでくれましたよ~!C=(^◇^ ; ホッ!
オーナーさんはこのコップを早速使って乾杯してくれたんです。
すごく嬉しかったし、頑張って彫った甲斐がありました。


少し雨がぱらついてた時もあったけれど、何とか止んで2人で焚き火をしました~。
やっぱり夜になると、少し寒くなってきますね。もう秋だなぁ・・・
寒さ対策と、雨が降ってもいいように、テントとフライシートの間にレジャーシートをかけ
湯たんぽをいれて2人ともお休みの時間です。



- 関連記事
-
- 9月10日 今年2回目のキャンプ 3 (2009/09/18)
- 9月9日 今年2回目のキャンプ 2 (2009/09/16)
- 9月8日 今年2回目のキャンプ 1 (2009/09/16)
- キャンプに行ってくる~♪雨の中・・・ (2009/09/07)
- キャンプでの虫刺され・・・ (2009/08/29)