スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
クリスマス~♪
なつかしのソフビ人形 怪獣
北海道も雪が積もってきて・・・
やっと冬らしくなってきました。
ほんとうは、クリスマスイルミネーションの写真を撮りに行きたいんだけれども
りか♪が、忙しすぎて一緒に行けないので無理になってしまいました。
今日はつなぎで、懐かしい物などを。

皆さんこれ知ってますか?
1960年代に流行った、ソフビ(ソフトビニール人形)です。
この怪獣の名前は【ギャンゴ】です。
今回は言葉少なからずで・・・
写真だけ見てくださいね。

りりしいぞ!

裏には、当時の刻印があります。(C)円谷プロ 1966

【マルサン JAPAN】
ギャンゴ 格好良いよね~! 今の子供たちにはわかるかな?・・・・・

これも当時のゴジラです。

顔がりりしいぞ! ヽ(*`□´*)/ガヽ(*`○´*)/オー!!

これには、【マルサン JAPAN】の刻印と【東宝】の刻印があります。

後ろの方から見るとこ~んな感じに見えるよ。

今の時代の技術だったら、もっとリアルの怪獣の人形だよね・・・
でもさ・・・
当時は、これで凄い本物っぽかったんだ。
今見てもさ、すっごい味がある怪獣人形だよ!

ずっと大事にしてる宝物・・・
今じゃぁ、かなり良い値段で取引されるようになったよなぁ。
この写真を撮ってる時も、使ってるデジカメの調子が悪くて何回も電源が切れて・・・
保存してる時も電源が切れまくり。 _| ̄|○
かなり調子悪い。ずっと使ってるから仕方ないのかなぁ。
新しいデジカメほしいけど、今お金無いっす・・・
どなたかこのソフビまとめて、デジカメ買える値段で買ってくれませんか?
な~んてね (≧m≦)ぷっ!

やっと冬らしくなってきました。
ほんとうは、クリスマスイルミネーションの写真を撮りに行きたいんだけれども
りか♪が、忙しすぎて一緒に行けないので無理になってしまいました。
今日はつなぎで、懐かしい物などを。

皆さんこれ知ってますか?
1960年代に流行った、ソフビ(ソフトビニール人形)です。
この怪獣の名前は【ギャンゴ】です。
今回は言葉少なからずで・・・
写真だけ見てくださいね。

りりしいぞ!

裏には、当時の刻印があります。(C)円谷プロ 1966

【マルサン JAPAN】
ギャンゴ 格好良いよね~! 今の子供たちにはわかるかな?・・・・・

これも当時のゴジラです。

顔がりりしいぞ! ヽ(*`□´*)/ガヽ(*`○´*)/オー!!

これには、【マルサン JAPAN】の刻印と【東宝】の刻印があります。

後ろの方から見るとこ~んな感じに見えるよ。

今の時代の技術だったら、もっとリアルの怪獣の人形だよね・・・
でもさ・・・
当時は、これで凄い本物っぽかったんだ。
今見てもさ、すっごい味がある怪獣人形だよ!

ずっと大事にしてる宝物・・・
今じゃぁ、かなり良い値段で取引されるようになったよなぁ。
この写真を撮ってる時も、使ってるデジカメの調子が悪くて何回も電源が切れて・・・
保存してる時も電源が切れまくり。 _| ̄|○
かなり調子悪い。ずっと使ってるから仕方ないのかなぁ。
新しいデジカメほしいけど、今お金無いっす・・・
どなたかこのソフビまとめて、デジカメ買える値段で買ってくれませんか?
な~んてね (≧m≦)ぷっ!




- 関連記事
-
- あけましておめでとうございます (2010/01/01)
- クリスマス~♪ (2009/12/25)
- なつかしのソフビ人形 怪獣 (2009/12/22)
- Marantz PM-70 (2009/09/14)
- 窓からの景色 今日の夕焼け (2009/08/30)
いつも見ている便利なホームページ
今日は、昼間にぱらっと雪が降り・・・ 今の時間は少し冷えています。
これからの北海道は雪が降る季節になるのですが、道路状況は常に変化します。
昼間晴れていると思っても、夜から雪に変わったり・・・
乾燥路面かな?と思っても、実はブラックアイスバーンだったり・・・
雪道にいくら慣れていても、冬道にはたくさんの危険があります。
そこで、自分がいつも見ているホームページを紹介したいと思います。
←凄い便利な、北海道の道路情報のホームページです
-----------------------------------------
【北の道ナビ】より抜粋
北の道ナビは、北海道内の主要な道路管理者である北海道開発局・北海道・札幌市・NEXCO東日本などの、道路情報化の担当者から構成される「北海道道路情報化研究会」の監修の下で、(独)土木研究所寒地土木研究所が運営を行う北海道の道路情報総合案内サイトです。
-----------------------------------------
道内の峠情報や各国道の情報等を、画像付きで見れるのでとても便利なんです。
その他にも、観光ドライブマップや距離検索など、とても便利なホームページなんですよ~!
自分はいつも出掛ける時には、常に【北の道ナビ】を見て状況判断しています。
あとは、各地方の国道の状況が画像で見れるので、実際の天気の確認としても使っています。
これから道内に観光に来る方、また道内に住んでいる方も一度見てください。
きっと役に立つホームページだと思います。

これからの北海道は雪が降る季節になるのですが、道路状況は常に変化します。
昼間晴れていると思っても、夜から雪に変わったり・・・
乾燥路面かな?と思っても、実はブラックアイスバーンだったり・・・
雪道にいくら慣れていても、冬道にはたくさんの危険があります。
そこで、自分がいつも見ているホームページを紹介したいと思います。

-----------------------------------------
【北の道ナビ】より抜粋
北の道ナビは、北海道内の主要な道路管理者である北海道開発局・北海道・札幌市・NEXCO東日本などの、道路情報化の担当者から構成される「北海道道路情報化研究会」の監修の下で、(独)土木研究所寒地土木研究所が運営を行う北海道の道路情報総合案内サイトです。
-----------------------------------------
道内の峠情報や各国道の情報等を、画像付きで見れるのでとても便利なんです。
その他にも、観光ドライブマップや距離検索など、とても便利なホームページなんですよ~!
自分はいつも出掛ける時には、常に【北の道ナビ】を見て状況判断しています。
あとは、各地方の国道の状況が画像で見れるので、実際の天気の確認としても使っています。
これから道内に観光に来る方、また道内に住んでいる方も一度見てください。
きっと役に立つホームページだと思います。




- 関連記事
-
- 山菜取り道中① 大滝から見える山々 (2010/05/31)
- 支笏湖の風景 (2010/05/30)
- いつも見ている便利なホームページ (2009/12/08)
- クリスマスに行ってきた♪(ちょこっと食べ物編) (2009/03/20)
- 森町【オニウシ公園】 (2008/10/03)
| HOME |