やっと発掘されたよ・・・ orz
もうかな~り昔に(何年位前だろ?)コールマンのランタンを持っていたんですけど
前の家から今の家へ引越ししてきてから、行方不明になっていたんですよねぇ。
だが!しか~~~し!
約6年ぶりに発掘しました!それも父親の部屋の押入れの一番奥で・・・
↓ コールマンの95年製の286Aです。

前の家から今の家へ引越ししてきてから、行方不明になっていたんですよねぇ。
だが!しか~~~し!
約6年ぶりに発掘しました!それも父親の部屋の押入れの一番奥で・・・
↓ コールマンの95年製の286Aです。

このランタンは、釣りをする時の為に持っていたんですけど、実際あまり使っていません。
6年ぶりに発掘されて良かったわ・・・ でもWG少し残ったままだった。
おまけに、何箇所か錆が浮いてきてたなぁ。 まぁ仕方ない。
6年ぶりに発掘されて良かったわ・・・ でもWG少し残ったままだった。
おまけに、何箇所か錆が浮いてきてたなぁ。 まぁ仕方ない。
↑ 因みにこれはいつも使っている、去年の誕生日にりか♪に買ってもらった
【G'z】(新富士バーナー)のSTG-A210ガスランタンです。スポーツオーソリティーのモデルです。
家庭用のカセットガスが使えるんですけど、けっこう明るいんですよ。

【G'z】(新富士バーナー)のSTG-A210ガスランタンです。スポーツオーソリティーのモデルです。
家庭用のカセットガスが使えるんですけど、けっこう明るいんですよ。

↑ 2台並べてみました。カセットガス仕様なので、高さがかなり違う。
286Aは、一応簡単なメンテナンスをしてから、試験点灯をしてみたけれど
何とか明かりを燈してくれました! バッチリだね!
今年は2台とも、活躍する場が全く無かったけれども・・・
来年は、いっぱい使ってあげたいなぁ。楽しいキャンプいっぱいできるかな・・・
あとから2台のランタンを、部屋で点灯してみたいと思います。
286Aは、一応簡単なメンテナンスをしてから、試験点灯をしてみたけれど
何とか明かりを燈してくれました! バッチリだね!
今年は2台とも、活躍する場が全く無かったけれども・・・
来年は、いっぱい使ってあげたいなぁ。楽しいキャンプいっぱいできるかな・・・
あとから2台のランタンを、部屋で点灯してみたいと思います。




- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
こんばんは☆
To はちゃちゃさん
はちゃちゃさん
こんな場末のつたないブログに御訪問とコメントありがとうございます。
ガスランタンもガソリンランタンも、キャンプではとっても良い明かりを燈してくれますよ。
自分も最初は、電球のランタンと蛍光灯のランタンしか持っていませんでした・・・
それでもキャンプは楽しかったです。いつの間にか道具が増えすぎてきましたが・・・(安物ばっかりです)
ガスランタンは、カセットボンベが使えるタイプですけど、明るくておまけにコストパフォーマンスも良いので、かなり重宝しています。
でも、使っているとカセットボンベ缶が冷えてきて、ドロップダウン現象が起きて暗くなったりするので、ガスランタンを買うならパワーブースターなどが付いているモデルの方が良いです。
関東方面なら、これからもまだまだキャンプが出来ると思うので、ご夫婦で楽しいキャンプ頑張ってくださいね!
またのご訪問とコメントお待ちしています!
こんな場末のつたないブログに御訪問とコメントありがとうございます。
ガスランタンもガソリンランタンも、キャンプではとっても良い明かりを燈してくれますよ。
自分も最初は、電球のランタンと蛍光灯のランタンしか持っていませんでした・・・
それでもキャンプは楽しかったです。いつの間にか道具が増えすぎてきましたが・・・(安物ばっかりです)
ガスランタンは、カセットボンベが使えるタイプですけど、明るくておまけにコストパフォーマンスも良いので、かなり重宝しています。
でも、使っているとカセットボンベ缶が冷えてきて、ドロップダウン現象が起きて暗くなったりするので、ガスランタンを買うならパワーブースターなどが付いているモデルの方が良いです。
関東方面なら、これからもまだまだキャンプが出来ると思うので、ご夫婦で楽しいキャンプ頑張ってくださいね!
またのご訪問とコメントお待ちしています!
コメントの投稿
ガスランタンの灯りいいですよね☆
私はLEDのしか持ってないです~(≧へ≦)
来年こそ買ってやる☆
わたし北海道出身で、今は静岡県在住。
ダンナ様とチョコチョコキャンプやアウトドアを楽しんでいます♪
また遊びにきますねヾ(*'-'*)